■ 秘密にもならないクランクベイト⑥やや脱線
さすがにクランクベイトとは呼びませんがサーフェス系プラグとしてもう20年近く使っているのが…
MSスラマー Sサイズ
古くから琵琶湖ビッグベイター御用達でビックベイトブームの草分け的存在で今となっては「今更…」と思う方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
琵琶湖ではMやLサイズがメインで使う方が多いと思うんですが敢えてSサイズを使います
このスラマー、太めのものや細めのもの・寸詰まりのもの色々ありますが僕はヒョロっとした細身のタイプを好んで使っています
そんなスラマーを親しみを込めて…
「枝」と呼んでますwww
ピンポイントをピッチングで入れたりする時に背中が水に浸かる程度潜らせて使えばいいお魚を出してくれるんですよねー(^ω^)
ぶっちゃけウイードフラットだろうが極細水路だろうが流れのある無し関係なくどこでも出し所はあります
このサイズならではで使う場所は選ばないです
カラーは個人的にはパープル系
特に今はなかなか手に入らないですがナイトロエキスプレスを溺愛しています( ̄▽ ̄;)
ついでに言えば袋出しのノーマルのままで使う事は皆無です
個体差が大きすぎるからDAYO!w
個体差があるからセッティングがしっかり出せるまでには結構難儀します( ˘•ω•˘ )
一筋縄ではいきませんw
中には何をやってもニッチもサッチもいかない困った子もいますwww
セッティングのコツはよく言われますがフロントヘビー気味にするといい感じになりやすいですよ(・∀・)
セッティングが決まったスラマーはよく釣れるからついつい使っちゃって釣りが下手になっちゃう気がするからここ何年かは封印気味にしていました(*З*)
ついそればっかり投げちゃうからwww
ちなみに今のスラマーで3代目かな?
初代スラマーが場所に関係なくあまりに異常な釣れっぷりでそれ以来ACよりも断然スラマー派です
そんな僕の信頼のおけるビックベイトです(^ω^)
今となってはビッグではありませんがw
0コメント