■新しくしてみた

今まで使っていたライジャケがいい加減もう寿命だったので新しいライジャケを導入してみました
色々悩んでみたけど昔使っていて使い勝手が良くて好きなのでマズメにしました
シーバスをやる方ならお馴染みのメーカーさんですね
ってかいつからマズメってこんなロックなテイストになったんだろうか?
そして購入したのはこのライジャケ

レッドムーンライフジャケットiv (多分w)

某オークションで安く売りに出ていたのでポチっとしましたwww

まだプライヤーとかの配置を本決めしてないからなんとバランスの悪い見た目だ事…( ˘•ω•˘ )
型落ちのモデルですが使うには全く問題ありません

ちょっとだけお昼に使用感を見に浸かってきましたが昔と変わらず使い勝手がいいですね
ちょっと気になったトコも慣れで何とでもなる印象です
そしてこのライジャケの好きな所が…

背中のポケットが前に持ってこれる事

これ意外に便利なんだよねー(^ω^)


頻繁に使わないけどたまに使う物とかを入れておいて使う時だけ前に持ってくる
このポケットはかなり大きいので絆創膏などのファーストエイド系や予備電池、補修パーツやゴミ袋などを入れておくには持ってこいです
フロントのポケットは実釣でよく使うモノだけを入れておきたいですからねー(^ω^)

痒い所に手が届く感じですね


あとは左の収納がプラになってるからよく使うルアーを放り込んでおけるというメリット

これ無駄な動きを減らせる結構ありがたい機能なんだよね
ただその分膨らみますwww

そして他のライジャケと違い股ベルトが無い代わりにベルトで腰に固定します
腰ベルトタイプは元々肩凝りと腰痛が酷い僕には負担が少なくていいんですよ

実際使うと腰と肩の負担が分散されるのと腰パッドがコルセットのようにしっかり支えてくれるので肩凝りや腰痛持ちの方にはおすすめです(^ω^)
特に寒い季節の使用時にありがたみを実感すると思います

デメリットは…

荷物を入り過ぎれる事かな?w


収納力が逆に荷物を入れ過ぎてしまってライジャケがバカみたいに重くなった…( ˘•ω•˘ )
なんて事もあるので気を付けましょうw( ˘ ³˘)

使い潰すつもりで中古で状態のいいモノであれば値段的にもお手頃なのでオススメです

とりあえず入水する時はどんな浅い場所でもライジャケは必ず着用しましょうね(・∀・)

Generation Next

琵琶湖や瀬田川をホームにバス釣りしてます。ここ7年くらいは季節関係なくクランキングばっかりやってます。そしてやり続けてるうちに自分でクランクを作り始める事に。泥沼にハマったね、コレは。

0コメント

  • 1000 / 1000