■おにぎり0.8個分(南湖西岸)
«2021年07月08日»
6時の琵琶湖水位 -10cm
現在の洗堰放流量 全開m³/s
昨日の琵琶湖流域の平均日雨量 37.1mm
潮汐 大潮
随分雨が降って久しぶりの全開放水ですね
「これはっ!」と思い短時間だけ釣りに(^ω^)
今日もネコリグ修行期間真っ最中です
しかし釣りに来てみたもののアタリひとつないねー…(*З*)
めけずにアレコレワームやシンカーを変えたりしながら小移動を繰り返す
歩きながら不意に
「ロングワームの方がよくね?」
って思い付きスワンプロングに変えたらすんなりちびっ子が遊んでくれました( ゚∀゚)
そこでサイズアップもしたいのでメガミキを投入
いつもの重ネコではなく今日は軽めのシンカーで
シンカー軽くしたら操作性が格段に良くなった!\(^o^)/
「スピニングの方がメガミキを繊細に扱えるな…」とか思いながらキャストしてると「コン」とアタリがきたけど何故かドラグが緩くなっててアタリが決まらず…( ˘•ω•˘ )
一服して気を取り直してキャストすると1アクション目にひったくるようなバイトがきた!
ドラグも締め直したからフッキングもバッチリ(*´∀`*)
ファイト中ウイードに潜られたりしながらもまだ限界がわからない竿だから強引なファイトをせずに慎重にファイトしてようやくキャッチ
いいトコにフッキングしてる50あるなしの健康優良児でした٩(ˊωˋ*)و
メガミキで釣れ始めると何故か
「もう夏だなー」
って気分になります( ˘ ³˘)
今日はスピニングでメガミキは繊細に扱えるって事がわかったのが最大の収穫かな?
これはワーム選びのいいガイドラインになります(^ω^)
とりあえずネコリグにも慣れてきたけどスタンダードなネコリグとなんかアクションの付け方とかが違うような気がするんだよな…
ま、そのうちやってりゃ覚えるでしょwww
そんなワケで来週からはまたクランクのスイムテストをおっ始めようかと思ってます(仮)
というワケでこれにて終了ー♪
0コメント