■原風景
明確にいつ頃バスフィッシングに沼ったのかを考えてみた
それまでもスーパーソニックやらジェリーワームやらなんでもかんでもスピニングタックルでバンバン投げてましたが(๑´∀`)
もちろん釣りトップがお友達さ♪www
明確にバスフィッシングにハマったのが確か小学5年生の夏休みに実家(大阪と京都の府境w)からチャリで琵琶湖まで行ってバスを釣った時に「コレだ!」って思ったんだわ
この頃からチャリの長距離移動してたのね…
ってか小学生から変わってない!www
今気になって簡単に測ってみたら片道50km弱って…
バカなのか?www
小学生の無限のパワーに恐怖したwww(*З*)
確か釣ったルアーはラパラのCDJ9だったなー
その場所はココだったんだよねー(^ω^)
誰でも知ってるようなメジャーポイントです
あの頃は船が何隻か繋いでいてその隙間に投げてクリクリ巻いてたら釣れたんだよね
確か30cmちょっとのお魚だったけどテンション上がったよなー( ˘ω˘ )
ハジマリはそこだね、きっと
その場所も今となっては僕がテストしたり水中撮影したりする大事なスイムテスト場になってますwww
意図していなかったとは言えちょっとした運命を感じますね(^ω^)
何だか人生っておもしろい(๑´∀`)
0コメント