■ちいさいさかな、おおきいさかな

魚釣りは楽しい(^ω^)


小さいお魚でも大きいお魚でも対象魚でなくても釣れたら楽しい
ルアーも餌釣りもそれぞれの楽しさがある
なんなら釣れなくても自然の中に身を置いて釣りしてるだけでも楽しい
「あれしてみようかな?」とか「あの辺り良さそうやな…」とか考えるのも楽しい(^ω^)
僕の中での釣りのイメージはそんな感じ

ただ自分で作っているクランクとなると話が全く別( ˘•ω•˘ )

釣れれば何でも楽しいのは変わらないけど狙ってるモノは全然違ったりします
そもそもルアーでの数釣りというのはあまり好きではないんですよね…
だから「セコ釣り」と呼ばれる釣りをしないのはそのせい
それよりも考えて考えてその先にいる狙ってるお魚を選んで釣りたい
そんなお魚を狙い澄ましたように釣る
よく巷で言われる「釣れた」ではなく「釣った」と胸を張れるお魚

時期にもよりますが個人的には想定してるウエイトのお魚をコンスタントに釣る事が出来るクランク
それが自分で作ってるクランクに課してるハードル
ただ想定ウエイトにあと500gくらいがいつも超えれないんだよね…(*З*)
1日のうちに一度だけでもそんなお魚を手にできればオッケー

さぁ、いつ仕上がるんでしょうね?www\(^o^)/

Generation Next

琵琶湖や瀬田川をホームにバス釣りしてます。ここ7年くらいは季節関係なくクランキングばっかりやってます。そしてやり続けてるうちに自分でクランクを作り始める事に。泥沼にハマったね、コレは。

0コメント

  • 1000 / 1000