■これはこれは…
釣りにいけない日々が続くとふらりと釣具屋に寄って無駄遣いをしちゃうワケですよ
ラインとフックだけはストックがあっても気になると買っちゃうんだよなー(*З*)
そして今回気になったのがSUNLINEさんから発売された…
ALMIGTH (オールマイト)
スピニングになら試してみたいとおひとつお試し購入♪
ここで考えないといけないのが…
「PEラインの比重」ってやつです
ざっくばらんに分けると3カテゴリーに分けれるんじゃないかな?
・低比重PE
このラインの比重が0.97
大抵の方がイメージしてるPEってこれじゃないかな?
プカプカと水に浮いて沈まないヤツね
・中比重PE
この比重が1.05
あんまり見かけない比重だけど「キャストアウェイPE」がこれにあたるね
溺愛ラインが見つかるまでベイトにこのライン巻いてたくらいに好きなラインです
ま、かなり特殊な構造なんだけどねw
この比重は普通のPEより高い比重で1を上回るから水中でも浮く事はなくフワフワとしたスローシンキングなイメージ
じゃあ高比重PEはというと…
ピットブルG5で大体1.33
オードラゴンで1.4くらい
そしてこのオールマイトの比重が1.48
ちなみに一般的なナイロンが1.13〜1.16くらい
フロロなら1.78くらい
バス釣りでは馴染みのないエステルラインで1.38程度
エステルラインの比重すら超えてるやん…
そう考えるとオールマイトの比重ってかなりいかつい比重なのよね( ̄▽ ̄;)
ただこの比重だから使い道も限定されるのは確か
ただスピニング使う時はボトムを取る事が多いからいいんじゃないかな?
そして直線強力についても同号数であれば他のナイロン・フロロ・エステルの数倍強いから問題なし(^ω^)
それと「比重の高さが影響して飛距離が落ちる」というのもあくまで低比重PEと比べての話でフロロと比べれば比重は低く、同lb数で見れば径が細くなるから飛距離は伸びるって事
そしてこのエゲツない色w
もうバカそうでバカそうで仕方ないこのカラーww
マジ愛してやまないぜw
ソルトマンだった頃からイチオシなこのカラー
ホントはファイヤーラインであった
ピンクが一番良かったんだけどね…
ナイトゲームでも視界性がいいのよね
真夜中でもほんの少しでも月明かりがあれば目でラインが追える程度に視界性が良いです
あと暗い中ノットを組み直す時もありがたいのよー
ただ最近このカラーを出してくれるメーカーさんが少なくて…( ˘•ω•˘ )
誰も買わんからか!w
そしてPE素材4本に高比重繊維のコアを内蔵…
アレ?
0コメント