■地味なアイテム
地味なアイテムですが手放せないモノが
スナップ
僕にとってはなくてはならないモノです
ビックベイトだけやってる時はウォーターランドのスナップを愛用してました
安いし丈夫でいいスナップでした(^ω^)
ホームを琵琶湖に移してから…というか、クランキングメインになってからはエバーグリーンのワイドスナップを使っていました
ただかなりいいサイズのお魚を掛けた時に破損…( ˘•ω•˘ )
それもその1シーズンのうちに破損が3度ありスナップを変える事に
そこで前から気になっていた日本の部品屋さんのロウ付けスナップHB NO1/強度20kgfに変更
かなりいい!(゜∀゜)
ただ高いんだよな…( ˘•ω•˘ )
ただウイードレイクでロウ付けってのがかなり有利に働くんですよね
特にトロロ藻が絡みにくい!
これだけでも凄いメリット(^ω^)
ロウ付けにしただけでこんなに劇的に変わるなんて…
もちろん強度は抜群でスナップを変えて5年以上経ちますが破損は一度もありません
あ、不良品はありましたがメーカーさんに聞いてみたら快く交換してくれたというありがたいお話で…
そんな強靭なスナップですがタカを括らず少しでも違和感を感じたりしたらすぐに交換するようにしています
それとスプリットリング
これは発売当初からボンバダの「フォルチ」を使っています
強度的にはなんら問題なく「さすが!」と唸ります(๑´∀`)
プラス、ハンドメイドクランクのフロントフック用にラッキークラフトのオーバル型のスプリットリング「ラッキーリング」を使う事があります
なかなか売ってないけどねwww
ちょっとした小技です(・∀・)
0コメント