■春は赤は本当なのか?

僕の一番自信のあるカラーが赤
ザリガニカラーってやつですね

そして昔からよく言いますよね

「春は赤!」


色々諸説あるみたいですが実際お魚に聞いたワケじゃないからホントの所はわかりませんw
昔から呪文のように唱えられてますがこれは本当なのか?
個人的な体感で言うと…

半分はアタリじゃね?(^ω^)


なぜ半分かというと…

春じゃなくてもよく釣れるからw


マッディーでもステインでも
昼でも夜でもよく釣れる
春はこの呪文のせいでみんなが赤いルアーを投げるから釣れてる率が上がってるだけじゃないかな?と思う事もしばしば
ただベリーカラーの違いや赤の色合いや濃淡によって釣れ方に結構差が出るんじゃないかな?

いや、これは絶対あるはず!


数は釣れるけどサイズが出ないとかその逆だったりとか…(*З*)
なのでザリカラーに関してはヘルビンディだけでも最低でも2〜3色は持ち込むようにしてローテーションさせてアタリカラーを探すようにしています

これだから赤はおもしろい(^ω^)


塗装は好きじゃないですが唯一ザリカラーを塗ってる時だけは楽しいですwww

Generation Next

琵琶湖や瀬田川をホームにバス釣りしてます。ここ7年くらいは季節関係なくクランキングばっかりやってます。そしてやり続けてるうちに自分でクランクを作り始める事に。泥沼にハマったね、コレは。

0コメント

  • 1000 / 1000