■デカペンシルうんちくあれこれ

今回は地味に長いぞwww


ダラダラと書いていきます(๑´∀`)

夏って言えばフロッグとペンシルベイトですよねー


楽しい季節だよねー
もう9月だけどwww(^ω^)
昔からデカいペンシルベイトは好きなんですよ
真夜中にバイトした時の爆発音を一度聞いたら病みつきになります(๑´∀`)
そしていろんなペンシルベイトを使ってるうちに自分が好きなタイプのペンシルベイトというのがわかってきたのでお試し投入以外では3種類のペンシルベイトしか使っていません
そんなペンシルベイトは…

USアイロニー

シャワーブロウズビッグママ

そしてアマゾンペンシル


とりあえず1オンス以下はないwww


これは琵琶湖水系で釣りをしているので必然と言えば必然です(^ω^)
沖のウイードパッチや潮目まで遠投してササっとサーチしたりするからこの質量が必要不可欠なんです
クランクやミノーでもいいけどウイードと水面まで15cmくらいの隙間がなければ水面系の方がスピーディーに効率よくサーチ出来るんですよね( ˘ω˘ ) 
ちなみに使い分けはその日の現場の風や波、濁りや水流などに合わせています

あと気分wwwヽ(゚∀。)ノ


色々なペンシルを使ってみましたが個人的に好きなのは水を強く押すペンシル
なのでダイブ系や水を切るタイプのペンシルを使う事はあまりなく試したもののうちのおやすみボックスで眠っていますw
スケーティング幅も長めの方が好きです
あくまでサーチベイトなんで(^ω^)
ま、これは単なる好みの部分です

特にアマゾンペンシルは僕の中で別格ヽ(゜∀゜)ノ 

でもコイツ実は厄介で簡単に釣れる(?)ドックウォークはちょっと…
チョンチョン動かしても動くけど釣れる動きが出ないのよねー
ま、ジャークベイトみたいなもんっス(゜∀゜)
ちょっとしたコツがいるのでよく言われる「誰でも簡単にドックウォーク!」とは全然言えないクセ強系(*З*)
挙げ句にこの質量なのでコツを掴めずに長時間動かしてると…

簡単に手首イワしますwww


ただコツを得てキッチリ動かせば他にはない水が捻れるほどの重量感あるパワースライドに猛烈な水押しと周囲に響き渡る甲高い金属ヒットサウンド
これが替えが効かない唯一無二と言わしめるトコです(^ω^) 
ってか琵琶湖ですら使ってる人を今まであんまり見た事ないです…( ̄▽ ̄;)

シャワーブロウズビッグママは何と言っても最大の特徴はあの「スプラッシュ」
アマゾンペンシルより細身なのでアマペン程の水押しはないですがそのかわりこのスプラッシュが異常に効く時があります
綺麗にスプラッシュが出た時はちょっとした快感ですw 
そして水面が多少波立っていても普通に使えます
ラトル音はアマペンよりデカいかもw
まだ試用運用中なのでもうちょっと使い込もうと思います
ちなみにこの子はドッグウォークも簡単に出来て操作性もいいのでアマゾンペンシルで挫折した方にオススメしますwww
ちなみにアマゾンに出る時はビッグママではあまり出ないしその逆も然りです(・∀・)

USアイロニーはこの中では一番ライトクラスwww

とりあえず高速ドッグウォークでチャッチャッとサーチしていく担当です
他2つと違ってポーズは全く取らずにひたすら高速ドッグウォーク
逆に小場所では一番投入率が低いねw( ̄▽ ̄;)

この中でデカいお魚が出るのと一番派手でエグいバイトが出るのはやはりアマゾンペンシル

あれはクセになりますwww(・∀・)ノ


カラーに関してもクランクとかみたいにこだわりもなく何となく気に入ったカラーを使うという感じ
「これは釣れるやろ!」って思い込みもモチベーションを保つ為には大事な要素だと思っているんでw
ただ水面系なのでお魚が水面を見上げる形になるのでベリーカラーは一応気にしますけどね
それが真っ暗な真夜中に効果があるかどうかはさておき(・∀・)

それとフックは純正フックを使う事はほぼありません
純正フックのサイズとゲイプ幅を基準に交換します
スプリットリングも同サイズのより強度のあるものに変更しています
あとフック交換して全体を見た時にバランスが悪く感じたらサイズ変えてみて調整するようにしています
取り付けて見て「美しいな」と思えるフックセットが経験上一番結果を残せてます
あとはアマペンに関しては別にセッティング違いのデカいやつ狙い用を用意しています
これは機能だけを最優先したので決して美しくはないけどwww(・∀・)

ちなみにバンク沿いの小場所でもコイツらは投入します
お魚がいれば一発で答えが返ってくるのでポイントを見切るにはちょうどいいんですよね(^ω^)

そんなペンシルベイトトップ3ですがアマゾンペンシル(旧モデル)とUSアイロニーはとっくの昔に廃盤モデルなので見つける度に買ってストックを作っています

なんと涙ぐましい努力www


あとは昔手放してしまったランカーパンカーを見つけなければ…

Generation Next

琵琶湖や瀬田川をホームにバス釣りしてます。ここ7年くらいは季節関係なくクランキングばっかりやってます。そしてやり続けてるうちに自分でクランクを作り始める事に。泥沼にハマったね、コレは。

0コメント

  • 1000 / 1000