■20230714琵琶湖西岸/曇り

やっと今年初釣行に行けました!\( °▽° )/


マジで長かったわ…
こんなに近くて遠い琵琶湖は生まれて初めてだわ…( ˘•ω•˘ )
今日はとにかく導入したスピニングタックルを試したいからアレコレリグやワームを引っ張り出してみました

まるで遠足前の小学生のようにいそいそとwww


今回は長い間釣りに来れなくて状況もわからないので敢えて西岸でほとんど行った事のないポイントに行く事に
現場に到着して開けたエリアで軽くプラグ系を投げてどれくらいのウエイトまで快適に扱えるかをチェック
この竿ML表記だけど割とウエイトバンドが広いんだね

そうこうしてるうちに目的地に到着
ウイードの生え具合が掴めないからまずはお得意のカットテールのノーシンカーワッキーから
思いのほかウイードが伸びてますな…
ただ釣り歩くとエビモっぽいのとオオカナダモらしきヤツが混生してるエリアがあったのでその境目辺りでしばらく釣ってみる
何となくクイックに動かすような感じでなかったのでポーズをいつもより長めに取ってアクションもちょっと控えめな感じにしてみる事に
するとダルダルにしていたラインがスーっと動く
いつもなら即掛けですが慣れてない竿なんで少しだけ送り込んでからフッキングすると暴れないけどスーっと横に泳いでいくな…
と思えば急にダッシュし始めたから慌ててドラグを緩める
ラピッドファイアドラグもしっかり機能してるやん
アレ?ドラグはダイワより効きもいい使いやすいかも…
ドラグも効いてるから竿の曲がりも確認しながら慌てずファイトしてみる
タックルの感想はまた後日(^ω^)
そうこうしながら無事キャッチ(*´∀`*)
47.8くらいな元気なお魚
久しぶりにブラックバスってお魚見たわーwww

なんだか感動だw(๑´∀`)


夜明けも近づいてきたからそのポイントもそこそこに最後のポイントへ大移動
1投目…
あ、アタリだ
フッキングしてファイトしてるけど何だか変な感じがするな…
あ、バレた…
ワームを見るとフックがワームに刺さってる( ˘•ω•˘ )
ファイト中の違和感はこれかー(*З*)

そんな感じで今日は終わりー!
やっぱり釣りって楽しいね!
そんな事を再確認した1日でした٩(´ᗜ`*)و

 «2023年7月14日»
6時の琵琶湖水位 -11cm
現在の洗堰放流量 150m³/s
昨日の琵琶湖流域の平均日雨量 31.2mm
潮汐 中潮
干潮 2:00
満潮 3:10
干潮 10:53
満潮 20:11


というワケでこれにて終了ー♪

Generation Next

琵琶湖や瀬田川をホームにバス釣りしてます。ここ7年くらいは季節関係なくクランキングばっかりやってます。そしてやり続けてるうちに自分でクランクを作り始める事に。泥沼にハマったね、コレは。

0コメント

  • 1000 / 1000