■どーでもいい小ネタ

釣りから帰ってきてから面倒くさいのがルアーやフックのメンテナンス
特に海水で使ってほっとらかしらにしておいたらあっという間に目が当てられないくらいフック錆びるし…( ˘•ω•˘ )
釣り人の頭を悩ます問題ですよねー

僕は淡水・海水関係なく一旦水洗いして新聞紙を敷いておいた箱に置いて乾燥

そんだけwww


嘘か本当か新聞紙に染み込んでいる油がフックにはいいらしい
包丁を錆びないようにするには新聞紙が一番良いと職人さんに聞いた事もあるワケで…
新聞紙で最後に包丁の表、裏、背、顎を拭く板前さんがいるくらいだからきっと嘘ではないと思う
実際に新聞紙の上で乾かすと不思議と錆びない

マジ不思議ー(*´・ω・)


コストもほとんどかからないし新聞紙が濡れたら乾かせばまた使える
捨ててしまう前に新聞紙の再利用も出来るというエコなお話でした(^ω^)

Generation Next

琵琶湖や瀬田川をホームにバス釣りしてます。ここ7年くらいは季節関係なくクランキングばっかりやってます。そしてやり続けてるうちに自分でクランクを作り始める事に。泥沼にハマったね、コレは。

0コメント

  • 1000 / 1000