■風変わりなクランキングスタイル③
クランキングスタイル3部作もこれでラストだっ!(予定w)
さて、今回は使ってるクランクのお話(๑´∀`)
あくまでもこれも個人の感想であり効果・効能を示すものではありませんw(*З*)
もう飽きたね、このくだりwww
使ってるクランクに関してはいくつかな簡単なカテゴリーに分けています
①リップラップでのボトム叩き用
②中層ふわふわ&ウイードエリア用
③オールマイティー先発タイプ
④トップ系クランク
①に関しては…
条件的には浮力が弱目で直進性能がよく低速でもきちんと動き岩を舐めるように泳ぐ
そしてある程度の大きさがあるけどアクションはそれ程大きくない
まさに今僕が作っているヘルビンディがソレです
なので今はヘルビンディしか使ってません
何かコイツら、かわいいなwww(^ω^)
②に関しては…
キャサリン75HTやノーカンクランク、トゥーガンクランクやKVD8.0がこのカテゴリーになるかな?
特にキャサリン75HTを好んで使ってます
どちらかというとロールが強めで浮力がそこまで高くないクランクを好んで使ってます
ウイードに敢えて引っ掛けてる時に浮力が強いと意図せず勝手に浮き上がってくる事が多々あるのでね…( ˘•ω•˘ )
それと沖のウイードパッチを狙い撃ちする事もあるので1オンス全般のクランクが使いやすいんですよね
③に関しては…
どんな場所かわからない時や状況が激変した時、プレッシャーのかかりやすい小場所での先発要員
タイプ関係なくすればWECのE-1や江戸物の爆、KTWのスナブノーズなんかがそれに当たります
プラ製なら安定のRC(RTO)かな?
なんだかんだで実績があるから信用して投げれるからポイントを見切る時にも役立ちます(^ω^)
割と小粒で比較的ピッチが早めで水を動かす力が強めのクランクを好んで使ってます
浮力はその時々で板オモリ貼って調整しています
④に関しては…
これはお好みでいいんじゃない?(^ω^)
僕はトップ系クランクならスタンフォードのパグESRやバドなんかを入れてます
トップ系プラグ全般に関してはまた後日別で書いてみようかと思います( ˘ ³˘)
雑談ですが僕はラトルの入ったクランクは基本的に使いません
「ラトルインだから釣れた!」って体験をあまりした記憶がないんですよね…
ラトル音で早い段階でスレさせるくらいならサイレントの方がいいと思っちゃうんですよ
ラトルインで愛用してるのはキャサリン75HTだけですね( ˘ ³˘)
特にナイトゲームだと昼より静かな分だけあの存在感抜群のラトル音ってプラスに働きにくい気がするんだよな…
ま、これは僕の思い込みの部分ですけどね(^ω^)
こんな長々とシリーズモノを書いたの久しぶりだから時間かかったわーw(*З*)
たまにこうやって書き出して自分がやってる事を確認するのも大事だね(^ω^)
というワケでなにかの参考にでもして頂ければこれ幸いです(・∀・)
0コメント