2020.08.17 06:56■クランクベイトのカラー市販されているクランクのカラーっていっぱいありますよね?正直どれを選んだらいいもんやら…( ˘•ω•˘ )もちろん自分でハンドメイドクランクを作ってるんで塗る色ってものすごい考えます基準としては最初に塗るのは間違いなく赤のクロー系
2020.08.11 05:44■表現の自由度とデザイン屋の悩み仕事柄フォトショップやらを使う頻度がかなり高いんですが思うんですよ縦じゃないと出来ない構図横じゃないと出来ない構図これ、永遠の課題だわ…( ˘•ω•˘ )そして仕事だけじゃなくハンドメイドクランクを作ってる以上はブランド名が何か欲しいから「Generation Next」と名乗ってるワケで…飽きのこないブランドロゴってものすごく難しい縦や...
2020.08.10 07:39■風変わりなクランキングスタイル③クランキングスタイル3部作もこれでラストだっ!(予定w)さて、今回は使ってるクランクのお話(๑´∀`)あくまでもこれも個人の感想であり効果・効能を示すものではありませんw(*З*) もう飽きたね、このくだりwww使ってるクランクに関してはいくつかな簡単なカテゴリーに分けています①リップラップでのボトム叩き用②中層ふわふわ&...
2020.08.08 13:29■風変わりなクランキングスタイル②さて、今回は前回に引き続きクランキングスタイルのお話(๑´∀`)今回も前回に引き続きどエラい長くなってしまいそうだ…あくまでもこれも個人の感想であり効果・効能を示すものではありませんw(*З*)まず僕が行く釣り場は大きく分けて4パターンにわかれます①琵琶湖でありがちな広大なフラット②目に見えてもちゃもちゃウイードが生えてる場所③リップラッ...
2020.08.07 06:52■風変わりなクランキングスタイル①「クランカー」と呼ばれる方には色んなスタイルがあると思いますはたから見れば僕も「クランカー」と呼ばれる人種だと思います( ˘ ³˘)今回はそんな自分のクランキングについて考えてみましょう※あくまでもこれは個人の感想であり効果・効能を示すものではありませんw
2020.08.06 06:15■19450806081575年も前の事なんですね…僕が子供の頃はこの日の事を学校なんかでも色々教えられてきたので忘れる事が出来ない日のひとつです随分年月が経って昔に比べたら関心が薄くなったような気がしますでも決して忘れてはいけない日今の豊かなこの国があるのもそれを僕たちの親の年代の人達が乗り越えてきてくれたから何が出来るワケでもないですが、毎年8月6日に黙祷する...
2020.08.04 13:18■こんなバンドご存知?LINE-UP多分1980年代後半か1990年代に活動していたバンドです知ってる人はかなり少ないんだろうな…( ˘•ω•˘ )確かビクターからメジャーデビューしてアルバムも2枚くらい出していた… はずwww奈良出身のBOOWYに影響を受けたバンドだろうと予想イメージ的にはこの当時のバンドにしては意外に硬派な感じ
2020.08.02 08:51■コロコロゴロゴロラトルクランクでもジャラジャラ系やゴロゴロ系など色んなラトルインクランクがありますねもうどの音がいいやらわからんwってか僕は…基本的にノンラトル一択です「ラトル音」というのにイマイチ必要性を感じないんだよな…きっとラトル音が効果を発揮する場面やポイントはあるだろうけど僕が行く場所ではあんまり…( ˘•ω•˘ )特にドシャロー撃ちがメインだ...