2022.10.26 14:51■地味なアイテム琵琶湖で釣りをしてると「ウエーディング」ってのをよくやりますウエーダー履いて水の中をそそくさと歩いていくワケですが南湖西岸だと砂地が多いので特に気にする事もないのですが僕のメインフィールド南湖東岸は砂地ではなくリップラップの上を歩きますそれも夜中に( ˘•ω•˘ )歩いてるとフェルトソールでも苔なとで思いがけず滑ってヒヤッとした経験が何度...
2022.10.20 08:03■「そうだったらいいねぇー(棒読み)」考えてみたらリーダーを色々と使ってみて早何年経った事やら…( ˘•ω•˘ )いやぁー、カラーボックスの一段分が埋まるくらいは買っては試しを繰り返してきましたwそれぞれ一長一短がありなかなか「コレだ!」って決定打にならないまま数年経ちましたwそしてようやく自分の基準に出来そうなリーダーに出会えました!ヽ(゜∀゜)ノ ん?確か前にも...
2022.10.15 22:09■塗装の難しさ僕がサンプルを塗る時に必ず最初に塗るのが赤なんで赤になったかはもう忘れたwww確か最初は違ったはずなんだけどな…そして赤をメインで使うカラーって言えばやっぱり…ザリカラー
2022.10.09 00:50■原風景明確にいつ頃バスフィッシングに沼ったのかを考えてみたそれまでもスーパーソニックやらジェリーワームやらなんでもかんでもスピニングタックルでバンバン投げてましたが(๑´∀`)もちろん釣りトップがお友達さ♪www明確にバスフィッシングにハマったのが確か小学5年生の夏休みに実家(大阪と京都の府境w)からチャリで琵琶湖まで行ってバスを釣った時に「コ...
2022.10.07 16:04■箱の中身は何だろか?釣りをしていて結構気になるのが他の人のバッグの中身…みなさん、気になりませんか?(^ω^)だから雑誌やネットで「バッグの中身公開!」みたいなのは結構見ちゃいますwという事で僕もそれをやってみようかと…ってか、誰か興味あるのかな?wヽ(゚∀。)ノまずバッグと中身はこんな感じ
2022.10.03 13:39■段々少なくなるルアーを作っていると時々思うのが…音楽(曲)を作るのと似てるな、と最初はあれこれとこねくりまわしていくんだけど作れば作る程どんどんシンプルになっていく曲も作れば作る程音数は減ってシンプル化していきますルアーも最終的には結構シンプルになるたまには敢えて複雑化させる事はありますがwただ出来上がるまでの工程が最初は勢いに任せて「いけー!どりゃぁ...