■冬…だね…

冬にクランキングってあんまりピンとこないですね?
特に陸っぱりだとそう思いますよねー

でも釣れないワケじゃない


ちなみにこんな時に出し所があるのが意外な事に

フラットサイドクランク


フラットサイドをデッドスローにとにかくゆっくりとゆっくりと…
晩秋~プリスポーン期までの低水温期に結構いい思いが出来ます(^ω^)
個人的な印象だとプラ製クランクよりもバルサやウッドとかのソリッド素材の方が使いやすいし結果が出せるような気がします

そうなるとそれに適したクランクが欲しくなる

探してみるけど使いたいサイズ的にもなかなか見つからず…

悩む( ˘•ω•˘ )

作りますか!٩(ˊωˋ*)و


という事で作り始めてますw

いつもの流れだwww

実は前に作ろうとして考えていたのですが適切なサイズが見出せなかったりアクションがしっくりこなかったりと欲しいモノとは別の方向に進みそうだったので一度ストップしたモデルなんです

一旦ストップしたおかげで自分の中で整理が出来たし他のクランクと差別化も図れそうでせ(*´∀`*)
もちろんオールシーズン使えるように細工を施すので低水温期専用にはなりませんw
煮詰まったらその手を止めるのも大事だね〜( ˘ ³˘)

Generation Next

琵琶湖や瀬田川をホームにバス釣りしてます。ここ7年くらいは季節関係なくクランキングばっかりやってます。そしてやり続けてるうちに自分でクランクを作り始める事に。泥沼にハマったね、コレは。

0コメント

  • 1000 / 1000