■瀬田川ね…

実は瀬田川がホームで琵琶湖本湖は2番手のてとらですwww


そんな瀬田川ですが、これだけの情報化社会なのに琵琶湖本湖に比べると意外なくらい情報が少ない( ˘•ω•˘ )
だからと言って「ポイント紹介!」みたいなのはしないです

イジワルだからwwwヽ(゚∀。)ノ

 
と言う冗談はさておき…

いつも悩むのが瀬田川の東岸をメインにするか西岸をメインにするか問題
JRの高架下から南郷洗堰まで大体釣るポイントというのは決まってますが、釣りを始める時に東岸か西岸かは未だに迷います( ˘•ω•˘ )
橋が少ないからおいそれと「東岸から西岸へ〜♪」ともいかないワケですよ…
なのでその時の風向きなんかでどっちをメインにするか決めてます
でも西岸メインの方が多いのかな?
東岸はどちらかと言うとピンポイントを撃っていく、西岸はどんどん移動しながらサーチしていく感じかな?
となると…

撃つべき場所は案外少ないけど実績場が多いのが東岸
新しくポイントを開拓していくのが西岸


そんなイメージです(^ω^)
僕が敢えてパスしてるけど違う釣り方ならハマる場所も多数あるはずなんで探してみて下さい( ˘ ³˘)
敢えて言うなら…

ウイードはもちろんの事
ヨレや反転流
シャローからの急深エリア
単体のはぐれ岩
回遊のお魚


この辺りを意識すればお魚に近づけるんじゃないかな、と(^ω^)
特に通い込まないと分かりにくいけどデカいお魚は回遊してるヤツが多いように感じます
いいサイズのお魚はある場所である一定時間になると釣れる事が多いんで…

昔より格段に難しくなった瀬田川
まだまだ攻略の余地はあるので今年は久しぶりに通ってみようかな?
ただ冬場はナイトゲームしてると遊歩道でウォーキングの人にすら遭遇する事もないという孤独さwww

Generation Next

琵琶湖や瀬田川をホームにバス釣りしてます。ここ7年くらいは季節関係なくクランキングばっかりやってます。そしてやり続けてるうちに自分でクランクを作り始める事に。泥沼にハマったね、コレは。

0コメント

  • 1000 / 1000