■秘密にもならないクランクベイト③ 小さなおデブちゃんはパワー全開(゚з゚)
ってか、アメブロの頃に書いたクランクも多数(笑)出てくるのでアップデート版だと生暖かい目で見てください(・ω<)
そんな今回のインプレはもう何年も使い続けてるサーフェスクランク「Pug ESR」
あの有名なスタンフォードルアーズのクランクです
スタンフォード社と言えば、シャロースモーキンシャッド(SSS)が有名だけどそれに比べてパグは無名で知らない人も意外と多いのでは?
ヤフ●クとかメ●カリでも名前を間違えて売られてると言う事案が多発www
サイズ的には結構小粒なサイズ
それを未だにヲタク的に集め続けてます( ˘ω˘ )
ちなみにこのESRは「エクストラシャローランナー」の略だけどなんかカッコよくない?(^ω^)
SSS比べてスマートさのカケラもなくなんだか愚鈍でずんぐりむっくりなこのボディー
きっとスタンフォードのクランクの中で一番最後まで売れ残ってただろうなwww\(^o^)/
そして早巻きすればあっという間に泳ぎは破綻します…
フロントフックもリップに絡みます…
フロントアイも真っ直ぐ取り付けられていた事ないし…
余裕で真っ直ぐ泳ぎません…
調整したと思ったら千鳥すぎて水面から飛び出します…
もちろんこんなボディー形状なんで機敏なアクションはしません( ˘•ω•˘ )
何だかノタノタチンタラとしたアクションだし、トゥルーチューンは絶対必要とやたらと手のかかる厄介なクランクです (´・_・`)
これだけ聞いたらいいトコなしクランクw
ただこのパグちゃん、時に手のつけられない唯一無二の釣れ方をするんです
対象魚は選びません
でもサイズは選んでくれる摩訶不思議ぶり
特に難しい事をせずにゆっくり潜らない程度にタラタラ巻いてくるだけ
小細工は必要ありません
逆に潜らせてもイマイチ釣れる気がしない…(゚з゚)
どんなルアーを投げても無反応だったのが、このパグだけにバイトが出る…
そんな経験を嫌と言うほど体験してきました
ポイントもピッチングしか出来ないような極小規模な水路のピンスポから琵琶湖のオープンウォーターの大場所まで使う場所も特に選びません
何もないトコからでも不思議とお魚が出てくる不思議なルアー
このルアー投げてお魚が出てこなければ諦めがつくレベルですw
一体なんですか?
このクランク?
意味がわからないwww
でも、愛してやまないサーフェスクランクです
ちなみに僕のサーフェスゲームはこのパグとチューンドバドがあればある程度成り立つといっていい程の信用度です( ˘ω˘ )
0コメント