2023.04.13 07:48■塗装日和最近暖かくなり過ごしやすくなってきたおかげで作業部屋の気温と湿度もいい感じになってきました塗装日和やね(^ω^)寒い季節は部屋の気温と湿度を整えるのに時間がかかるし気を使うからついつい塗装を避けちゃうんだよね…( ˘•ω•˘ )で塗装待ちの下地まで終わってるヘルビンディがあるので塗装をおっ始めていますいつもなら慣れた赤ザリ系から塗り始める...
2022.07.19 16:27■ザリガニカラー久しぶりの生存報告ですwwwてなワケで未だにヘルビンディ最終微調整を行なってますそうこうしていると増えてくるのがボツブランク目安として段ボール(中)がいっぱいになったら処分するようにしています今回も処分していて気がついた事があります
2021.11.28 13:54■只今絶賛調整ちうしっかし冷えてきたねーそろそろ冬シーズン突入しますかね?しかしなかなか釣りに行けない日が続いて現場が恋しいてとらです( ˘•ω•˘ )そんな中空いた時間を使いクランクの製作は細々と続いていますボツの山を作り続けてるヘルビンディ
2021.03.17 07:07■ヘルビンディも順調に空いた時間を使いながらヘルビンディをいそいそ製作しています今回からコーティングや下地の作り方を変えたので以前と比べてどれくらい強度が出てるのか…とりあえず実釣には全く影響ないとは思いますけどね(^ω^)折角何個か作ったのでいつもと気分を変えて今年こそちゃんと試してみたい青ザリを試しに塗ってみたりとか…
2021.02.18 13:20■さてはて何年ぶりかの久しぶりの引っ越しがようやく終わりました割とタイトなスケジュールで引っ越ししたもんだからてんやわんやしていましたwとりあえず荷解きして明日から部屋作りをしないと何も出来ない(*З*)そんな引っ越し準備の合間もクランクも作っています
2020.10.30 04:41■近況報告らしきもの(^ω^)最近は意外に忙しく新しく竿を買ったというのに釣りにも行けてないてとらさんです…(*З*)そりゃブログのネタも切れるって話さwwwそんなネタが切れた時はハンドメイドクランクの制作状況でも…⚫︎ヘルビンディ
2020.09.22 15:16■あ、サボってたw地味にブログをおサボりしてましたwいや、やけに仕事が忙しくてね…( ˘•ω•˘ )ついでに右肩の痛みが酷いもんだから生活するのも一苦労です(*З*)そんなワケでなかなか釣りに行けないですがヘルビンディはちゃっかり進化してます実はヘルビンディ、紆余曲折を経て現状2タイプ存在していますそんな2タイプを塗装途中にパチリ★
2020.08.17 06:56■クランクベイトのカラー市販されているクランクのカラーっていっぱいありますよね?正直どれを選んだらいいもんやら…( ˘•ω•˘ )もちろん自分でハンドメイドクランクを作ってるんで塗る色ってものすごい考えます基準としては最初に塗るのは間違いなく赤のクロー系
2020.06.22 10:04■ワケもわからぬまま…続編でGoProがうちにやってきてわからないなりに調べながらアレコレいじってます色々調べながら必要なものを買い足したり動画を撮ってみたり…色々アプリもあって便利なのねー(^ω^)そうなるとヘルビンディのスイム画像も撮りたくなるから撮りに行ってみた!ヽ(゜∀゜)ノ
2020.06.10 14:14■クリアランスが確保出来たという事は…最近は時間を見つけてはバルサを削ってるてとらさんです(^ω^)これだけ削ってたら手が形を覚えるよねーいい加減塗装をしましょうwwwそうこうしてるうちにようやくセッティングが固まってきたヘルビンディそこで悩む事がふたつひとつはフック( ˘•ω•˘ )ヘルビンディの最低条件として#4のフックが背負えるクランクというのが命題なのですがセッティン...