■赤色いろいろ
とりあえず試作クランクが出来たらまず塗るのが
赤にオレンジベリー
もはや自分の中ではスタンダードカラーです
季節問わず一番結果を残していて自信が持てるカラー
赤は春だけなんてもったいない!w
ちなみにこの子たちはボツモデルのごく一部
ホントは大きめの段ボール一個分くらいありますw
ただ赤にも色々あって赤の濃度なんかであからさまに釣果が変わる事も…
そして自分好みの赤ってのが結構クセ者で難しい( ˘•ω•˘ )
そして赤を塗り続けてテストし続けてきて自分の中で何パターンかの「赤」が必要な事に気がつきました
鮮やかなレッド
黒っぽいダークレッド
少しピンクが混じったレッド
赤ラメ系
赤いホロ系
最低でもこの中で3つは用意しようと思ってます
「同じような赤じゃないの?」と思う方はいると思いますが明らかに釣果が変わる時があります
出し時もそれぞれあります
これはホント不思議よねー(^ω^)
ただメインはやっぱり…
「黒っぽいダークレッド」
厳密に言ったらかなり暗い色で赤ではないかも知れないけど一応赤に属する色なので(^ω^)
もちろんベリーカラーでも釣果は変わるのでそれもテストしつつです
ちなみに背中のカラーでも釣果が多少変わる事もあります
ヘルビンディのアクションと使い方だと背中もベリーカラーも違いが出てしまいます
メインカラー+ベリーカラー+背中のカラー
なので組み合わせは無限にあるので上手く落とし所を見つけないといつまで経っても答えが出ないままになっちゃいますね…(*З*)
あ、俗に言う「沼」です(半笑)
プラス「マットカラー」なんてものまであるし…
ってか赤だけでこんなに色々出す事ってないよねーw
商業的に考えたら全然よろしくないはず\(^o^)/
ただ僕個人が必要だから作る!
これがハンドメイドの良さでありフットワークの軽さなんだよねー(๑´∀`)
0コメント